センサーサイズでボケ感が変わった。

単焦点を使い始めると、ボケ欲が出てくるかと思います。 綺麗なボケを出したい! 初心者ながらも何枚も撮影をしていると、ボケ感の違いが分かるようになりました。 そこで、ボケ感の差について見ていこうと思います! センサーサイズ …

35mm換算とは。フルサイズ、APS-C、フォーサーズの比較をしてみた。

35mm換算とは よくレンズの焦点距離表記で、「35mm換算」と書いてあります。 35mm換算って何か。 全部同じサイズじゃないのか。 フルサイズ機で使用した際の焦点距離でした。 数字が苦手で 計算が苦手なわたしは、絶句 …

カメラを始めると共に必要なグッズ

カメラを買って満足♡はダメ 初めてカメラを手にしたとき、ドキドキ感しかありませんでした。 さぁ何を撮ろう!! 撮る準備は出来ている! が、しかし、そのカメラを大事に長く使っていくために必要なグッズがあることを知りました。 …

絞りとボケ(被写界深度)の作例

文字ばかりだと、チンプンカンプンなので(自分が) 見て学ぼう!!の回です。 すべて、この距離で撮りました。 【F1.4】 【F2】 【F2.8】 【F4】 【F5.6】 【F8】 【F11】 【F16】 設定は M(マニ …

絞りとボケ(被写界深度)について

ど初心者の私は、 カメラで綺麗に撮影ができれば それでよし!!!と思っていました。 しかし、画質的に綺麗に撮れても、 満足のいく写真を撮るためには、 ある程度、カメラの基本を把握しておかなければならないということを 使う …

一眼とミラーレスの違い:その2

センサーサイズの大きさ センサーが大きくなれば 当然ながらカメラの本体サイズが大きくなり重くなります。 はい、というか センサーサイズって何( •‿ • ) イメージセンサーや撮像素子と呼ばれる、 レンズから入ってきた光 …

一眼とミラーレスの違い:その1

まず、カメラを購入するとき 一眼レフカメラかミラーレス一眼カメラか 悩みました。 てか、ミラーレスって何( •‿ • ) って話で、 あやふやなまま購入し、使用してきましたが、 やっと違いを把握し 説明することができます …